Steam:Faerie Solitaire楽しい

単に数字を続けて取っていくだけのパズルゲームがこんなに楽しいなんて。

ルールは3DSのダウンロード専用ゲームの「ソリティ馬」ときっと一緒(ソリティ馬興味はあるけど買ってないのよね)。ソリティ馬が出る前から出てたこのゲーム、よくSteamセールで100円位になってたりする。
僕はパズル系のゲームが大好きなので、隙を見てはちょっとずつ進めているのだけど、今年の春にPCふっ飛ばして最初からやり直しの実質1.5周目が6ステージ終了(全8ステージ)という進行度。全く飽きる気配がない。

一時期通勤のお供にいわゆるスパイダーソリティア(ウィンドウズに付属のソリティアね)が手放せない時期があり、同僚に「まーたソリティアやってる!」と言われるくらいには休憩時間にもぶん回していたくらいのパズル好きです。ちなみに数独とかクロスワードとかも大好き。こういう版面系のパズルがすきな土台があるせいもあるのかもしれないけど、少なくとも帆波さんこのゲーム肌にあってるしすげー楽しませてもらってます。
ちなみにパズドラはどっちかというと落ち物パズルの系統だと思ってるので、好きなパズルの傾向とはちょっとずれてる感。ゲームとしては好きだけど。

ちなみに帆波さん、4パックで買ったので、それなりにやりそうという人がいれば声かけてくれれば差し上げます。先着で。
でもちゃんとやってるかチェックするからな!(笑

2013-11-05_00001

現状。実績20/30。多分埋めるまでやるような気がする。

今後の使用率が高そうな奴ら。どう見ても闇パです本当にry。

20131028-010508.jpg
最初のレアドロップのマーメイドさんはここまで。サファリットはともかく、神化の蒼面って何処で拾おうかしら…?取り敢えず水曜日を一周はするつもり、または瀑布ガン回しかしら。

20131028-010735.jpg
レベルマックスじゃないけど主力候補なので早めに。とは言えこちらはエメリットのみなので実質困ってない気味。

20131028-010744.jpg
1.5倍と2倍は違うのでひとまず進化させておきたい。黒面だしやっぱり水曜日一周は確定やな。

20131028-010756.jpg
実はこの土日で頑張って回して手に入れた。とはいえこの進化素材アホなの……?きっと水曜日待ち。ただしロキさんが居るので、ただのメンバー候補である。スキルマのほうを先に考えよう。

結論:美味しく無いと思ってた水曜日を回す必要があることもたまには有る。気がする。

パズドラ:近況と展望軽く

画像が少なくてすいません。
あいぽんからPCに移動する手段を考えておかねば。

さておき、今週の主なドロップを見つつ、週末どうしようか的な検討を。

火曜日
火曜日ダンジョン:虹の番人(天ルシパの大事な壁)
→本当はあと3体位欲しい。4体確保+ロキ進化用で2体かな。
水曜日
お面美味しくないので適当に回した記憶
木曜日
ドラゴンプラント15匹くらい、後ゴミ大量
氷の機械龍:ブルーチェイサー
→経験値使いきり目的で木曜日ダンジョン回りまくった結果がこれだよ!
チェイサーは機械龍1.5倍だったので一度だけ回したらばったり遭遇、取り敢えずキープ。
金曜日(ってかさっき)
金曜日ダンジョン:ダブミスリット(やっとこさ2体目)

という感じ。

土日の進行予定
とりあえずスタミナ上限挙げるために塔マラソンじゃないかな……

書いてる途中で眠気MAXなので育成キャラとかドロップ狙い考察は次回。

パズドラ:はじめましたというか、再開しましたというか

アンドロイド端末が糞だったので動かなかったのでiPhone移行が実装されると同時にデータ移行して始めました。なんでiPhoneで一から初めなかったのかというと、まぁ天ルシを運良くレアガチャで引けたのでどうしても引き継ぎたかったのですよ。iPhone版では数回リセマラしたけど神でなかったし。

ちなみにそれまでのレアガチャ戦績は5回回して金卵5個。
・アレス(リセマラめんどくなって神で妥協した)
・ロキ(アレス引いた日2度めのガチャで出たのでやる気が出た
・黎明の熾天使・ルシファー(これ勝ちやろ!)
・アヌビス(金卵だけどきっと産廃、土日頑張れ)
・アマテラス(当時は当たり側だったらしい……?)

で、復活と同時に昨日のゴッドフェスが来たので一度回した結果
・クシナダヒメ
……6戦6勝でございます。
当時のツイート
https://twitter.com/honami/status/389635364148613120

モンスターBOX200あるのでそこまでピーキーでもなく、と言うか今のところ未課金です。無課金って単語好きじゃないのと、課金する気がないのではなくいつか課金しようとは思っているので未課金って表現にしてまする。

しばらくはダラダラと目標とか展望を書いてモチベを上げていこうと思います。

クッキークリッカーなメモ(1)

結局ブログっぽいのを置いた理由は、適当に書き置きを残したいからという訳でして。

流行りのクッキークリッカー。巨大クッキーはほとんどクリックせずゴールドクッキーだけをクリックするゲームになってますが、まぁちょこちょことやってまして。いろいろ考えてゲイン効率を考えることはこのゲーム以外にも応用先がありそうだと思ったので、ちょっと考えてみる。計算を色々端折って書いていくつもりだが、基本自分向けなので詳しく読みたい人は突っ込んでくれれば考えるかもしれない。

まず、最初の「カーソル」。15個で購入可能、アップグレード考慮なしでのCPSは0.1(以下UPGなしを前提とする)。単純に考えると、これの元を取るには150sec必要であり、そこから先は完全に利益である。この「元を取る」というところを観点に、今回の話を進めていきたい。あとゴールドクッキーの存在は取り敢えず無視ね。

次のグランマは100個、CPS0.5。200secで元が取れる。カーソルから見て5倍のCPSを稼ぎだすので、カーソルが20個で買えるなら計算上等価となる…ように見えるがここが問題なのである。ちなみにカーソルは2個めが17、以降20→23→26→30→…(以下略)と増えるので、3個目まではカーソルを買おう。ここで3個目を買った直後の行動を考える。アップグレードも他の施設も無視して、とりあえずカーソルを買増しするかグランマまで待つかという話である。

まずはグランマを買う方向で考える。この時点のCPSは0.3であるから、333秒つまりおよそ五分半くらい待てば良い計算である。購入価格に対して200秒で元が取れる買い物だから、その元を回収するまでに230秒かかるカーソル(現在価格23個)を買うよりも収益がいいので先に買う、という考え方だ。

次にカーソルを1個買ってみる。23/0.3でおよそ77秒程で購入できる。CPSが0.4になるから、次にグランマを買うとすれば、100個貯まるまでに250秒……なんと、合計で327秒でグランマを買える計算になるのだ。ちなみにもう1個カーソルを買うと、77+(26/0.4)+(100/0.5)=77+65+200=342秒になるはずだ。

この差の原因は敢えて書くまでもないと思うが、複利計算問題である。増えないクッキーを333秒放っておくよりも、効率は悪くとも増えるものに変換するほうが良いこともあるというという話だ。

この話はまだまだ続くが、長くなるし今日はこのくらいにしておく。何を考えて(個人的には)こんな当たり前のことを書いているかも含めて、機会があったらおいおい書いていきたい。