CoJへの課金スタイルを考える

カードゲーム作ってる身としても色々考える。

現在、「ガチ課金デッキに買った時」に100円入れる的なスタイルなのだけど、これだと課金タイミングが変だなーとか。そもそも余りお金入れたくないならTCG始めるなとか思いつつ。
で、TCGのカードの揃え方だけど、これには何通りかあるわけで。

1:プレイごとに細かくブースターパックを買い、少しずつ増強する
2:組みたいデッキが組めるまで資産を増やし、別デッキを組みたくなったらトレードでフォロー
3:すべてのカードをデッキ上限枚数(CoJなら3枚)まで所持する

あたりが多分大体の息つく先だろうと思う。帆波さんはこの中では1で更にケチな部類。
ちなみにCoJは無課金だと1.0と1.0Exのカードしか引けないので、カードプールもさることながらカードパワーも弱め。しかし戦えないことはない。

順番にシフトしていくところもあると思うけど、少しずつデッキを強くしていくってのは数字飛び越えちゃうとできないので、微課金でしばらく1の楽しみ方を満喫でいいかなーとは思っている。まだ限界感じるほどのボロ負けは少ないしね(侍にフルボッコにされたことはあるけど)。もちろんカードプールが狭いとやれることは少ないのだけど、広すぎても全部できるわけじゃないのと、限界ややれることを見極めて補強できるかどうか、IN/Outの試行錯誤をするのは決してマイナスじゃあないと思う(鈍足かも知れないが)。もちろん勝ち方を真似する意味でメタの先頭付近をコピーするのもいいけど、アレは資産力ないとできないしね。

金額の方を計算するなら、1.1以降のすべてのカードを理想的に引いた場合で29000円(290種類を100円3枚で綺麗に引けたとして)。現実は非常であるからしてそんな金額でSRが揃うわけもない気がする。いわゆる高SRをFoilで引いてしまえばもう少しゆるく行けるかもしれないけど、実際の所はこの倍くらい見ておいたほうがいいのかな。トレカとして見るならそれで済むならかなり安い部類だと思ってしまうのは僕もどうかと思うのだけど。
実際のところ、紙製だといわゆる箱買いで重複を回避しやすいものもあったりするし、封入率はこれまた箱買いすることでほぼほぼ安定するので目算がつきやすく、最悪最後はシングルカードを買って補完できる紙製と違い、完全デジタルなので運が無いととことん手に入らないものもでてくるよなぁとか。僕に言わせるとそこもちょっと感覚が違う。

あ、どのバージョンを買うかとかそういうレベルの話はまた別途どこかで調べておきたい。
1コスで色サーチするコモンが出る1.1と、トレードの種も睨んだパワーカード入の1.2exが感覚的には良さそうなのだけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です